【満点合格】F君がジュニア・プログラミング検定 Bronze(3級)に合格!次はSilver級へ挑戦中|松戸・鎌ヶ谷・市川のはなまるパソコン教室

千葉県松戸市を中心に、鎌ヶ谷市・市川市・印西市・白井市など近隣地域から多くのお子さまに通っていただいている はなまるパソコン教室 プログラミング講座 に、また一つ嬉しいニュースが届きました。

当教室に通う F君が、ジュニア・プログラミング検定 Bronze(3級)に《100点満点》で合格 しました!


※保護者様の許可をいただいて掲載しています。


🎉 100点満点の快挙!F君の努力をご紹介します

Bronze(3級)はScratch(スクラッチ)での基本的なプログラミング力が身についているかを測る級で、
条件分岐や繰り返し、少数のスプライトを連動させた作品が作れるかが評価されます。

F君は、普段のレッスンでも非常に勉強熱心で、

  • 自分で調べながら問題を解決する力

  • 分からない部分をそのままにせずしっかり質問する姿勢

  • 最後まであきらめずに作品を完成させる集中力

といった、学習姿勢がとても素晴らしいお子さんです。

さらに、タッチタイピング検定 初段にも合格しており、
プログラミングに欠かせないタイピングの基礎力も十分。
これらの基礎スキルが合わさり、今回の「満点合格」につながりました。

現在は、より難易度が上がる Silver級(2級) を目指して学習を進めています。
条件分岐や入れ子構造を使った応用的な考え方が必要になりますが、
F君であれば確実に合格できる力が備わっています。


💡 ジュニア・プログラミング検定とは?

全国のプログラミング教室や学校でも採用されている、
子ども向けの人気検定です。
Scratch(スクラッチ)を使ったプログラミングの理解度を、
次の4段階で評価します。

■ Gold(1級:最上位)

複数の条件や筋道(アルゴリズム)を高度に組み合わせ、
複数のスプライトを連動させた複雑な作品を作成できる。

■ Silver(2級)

基本的な条件分岐・入れ子構造・繰り返しなどを使い、
少数のスプライトを連動させた応用的な作品 を作成できるレベル。

■ Bronze(3級)

単純な条件や繰り返し処理を理解し、
一つまたは少数のスプライトを動かす基礎的な作品 を作成できる。
(F君が今回合格した級)

■ Entry(4級)

入門レベルの条件分岐・繰り返しを使い、
簡単なプロジェクト を作成できるレベル。


📘 はなまるパソコン教室のプログラミング講座が選ばれる理由

松戸・鎌ヶ谷エリアには多くのプログラミング教室がありますが、
当教室が保護者の方から選ばれ続けている理由があります。

① 小学1年生から楽しく学べる

マイクラ(Minecraft)でのプログラミングや、
Scratchのゲーム制作など、楽しみながら学べる内容が豊富。

② 完全個別対応で“つまずきを残さない”

一人ひとりのペースを大切にし、
講師が横でしっかりサポートします。

③ 作品づくりで「表現力」を育てる

ゲーム・アニメ・クイズなど、
オリジナル作品を自分の力で作ることで、自信につながります。

④ 検定対策が充実

ジュニア・プログラミング検定、タッチタイピング検定など、
“目に見える成果” を得られるようサポートを徹底。

⑤ 松戸・鎌ヶ谷・市川・印西・白井など近隣地域からも多数通学

アクセスの良さと、アットホームな雰囲気で、
ご紹介・口コミからの入会がとても多い教室です。


🔎 教室のカリキュラム紹介はこちら

写真・動画で詳しく紹介しています👇
▶ プログラミング教室トップページ
https://kids.kidai.co.jp/


🎮 初めての方は無料体験会へどうぞ

プログラミングに興味はあるけれど、
「うちの子に合うかな?」
「初心者でも大丈夫?」
と感じているご家庭に向けて、無料体験会を随時開催しています。

実際にパソコンを触ってみることで、
お子さま本人の向き・不向きも自然に分かります。

▼ 無料体験会の予約はこちら


🎉 F君、本当におめでとうございます!

今回の“100点満点合格”は、日々の努力の積み重ねの結果です。
この成功体験は、今後の学習にも必ず生きてきます。
Silver級の合格も一緒に目指して頑張っていきましょう!